2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 fukutokusha 講師コラム 出店で先を越されるのは不利か?ファミマ対セブン観察記~出店に関する法則の考察~ 出店に関してはいろいろな“法則”があるように思います。 法則を見つけるのは何のためか? それは将来の予想に役立てるためです。そのためにも、恐らく将来はこうなるのではないだろうか、という視点で周囲を観察する必要があります。 […]
2017年2月2日 / 最終更新日時 : 2017年4月11日 fukutokusha 講師コラム 縮小する市場での新規出店の考え方~新規出店の2つの考え方~ 日本の総人口は1億2千万台ですが、この数字は減少傾向にあります。 2006年だったと思いますが、日本の人口が減少に転じたという新聞記事を朝読んで大きなショックを受けました。“これまでの考え方”が通用しなくなると思い危機感 […]
2015年8月20日 / 最終更新日時 : 2017年12月4日 fukutokusha 講師コラム 競合店の売上を調べる方法~タダでもできる市場調査~ タダでもできる市場調査【フィールドワーク編】 身の回りには、自分の目や手足を使えば、タダで手に入るデータがたくさんあります。それを使わない手はありません。 ここにご紹介するような簡単な調査をするだけで、物件の提案書や売上 […]
2015年8月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月11日 fukutokusha 講師コラム 開店後の環境変化について考えておくべきこと~顧客、立地の利便性、競合環境~ 環境は常に変化する 店舗の経営者がしがちな勘違いの一つに、「開店後も、店舗周辺の環境は、今のままずっと変わらない」というものがあります。 これは、大変重大な勘違いです。環境は生き物であり、開業後、日々刻々と変わるのです。 […]
2015年8月9日 / 最終更新日時 : 2017年12月28日 fukutokusha 講師コラム 「チャンスロス」とは?~チャンスロスの確認方法~ 「チャンスロス」とは何か? 「チャンスロス」とは何でしょうか? ピーク時間に満席だからと言って、必ずしも喜んでばかりはいられません。満席だから競争相手の店(競合)にお客さんが流れているとしたら、それは、とれたはずの売上を […]
2015年7月12日 / 最終更新日時 : 2017年12月4日 fukutokusha 講師コラム 演習問題「コンビニの出店」 コンビニエンスストアの出店に関する演習問題 新たにオフィスビル2棟が開発された地域で、A社はオフィスビルaにコンビニエンスストア1号店を開店しました。開業後半年が経過したが、商圏は予想以上に広く、売上は開業前の想定を上回 […]
2015年1月3日 / 最終更新日時 : 2017年12月4日 fukutokusha 講師コラム 新規出店候補物件が開業に至るまでのプロセス 新規出店候補物件が開業に至るまで 出店戦略の策定 出店戦略と聞くと、「今後3年で店舗数500店舗を目指す」などの数字上の経営目標を意味すると思われがちであるが、それは出店戦略ではなく、あくまでも中長期目標である。 出店戦 […]