競合店の売上を調べる方法~タダでもできる市場調査~
タダでもできる市場調査【フィールドワーク編】
身の回りには、自分の目や手足を使えば、タダで手に入るデータがたくさんあります。それを使わない手はありません。
ここにご紹介するような簡単な調査をするだけで、物件の提案書や売上予測の根拠づけが強化され、ぐっと説得力のあるものになります。
競合店の売上を調べる方法
私は、喫茶店やレストランに行くと、ついやってしまうことがあります。
私は必ずレジの近くに座ります。
来客があると来店客数を正の字でメモします。
客が注文するものや支払金額を聞き耳立てて、それらも同じくメモします。
そうすると、競合店は13:00-14:00の1時間当たり、来店客数22人で客単価は450円、時間売上9,900円なのだな、といったことが分かります。
かつて地域一号店を出店する際に、ある競合店舗に8時間張り込んだこともありました。その店舗の売上が想像以上に高いと、出店余地ありと確信したものです。